4月26日(土)2歳児、3歳児の参観日が行われました。
お忙しい中、ご参加くださりありがとうございました。
各クラスの様子をご紹介していきます。
<2歳児すみれ組>
子ども達が最近ハマっている「ガチャガチャ」や「へーんしん!」のダンスで体を動かしました。大きく手や足を動かして、お家の人と一緒に踊っていました^^
体を動かしリラックスできたところで「朝の歌の時間」をしました。
「ちゅうりっぷ」や「ちょうちょう」といった春の歌を、ウクレレの演奏に合わせて楽しく歌いました。
「◯◯ちゃんどこでしょう?」に合わせて、お名前が呼ばれると元気な返事がかえってきました♪
そして、本日のメインの活動「はらぺこあおむしを作ろう!」です^^
緑の絵の具をタンポに付けて、軽快にトントントン・・・
と思いきや、筆のようにシュッシュッと塗る子どももいて、それぞれの個性や工夫がキラリと光る作品づくりになりました。
保護者の方と一緒にやってみたり、集中して自分で取り組んでみたり、思い思いに製作を楽しみ、素敵な作品ができあがりました。
クラスに掲示していますので、また見てみてくださいね~♪
<3歳児 ひまわり組>
保護者の方と一緒にふれあい遊びからスタート!
遊びの中で自然とボディタッチをして、親子でのスキンシップを楽しみました。
「つんつんトントン」と、こそばゆいところもタッチがあったりして、クラスではとても盛り上がっていました。
そして、今度は遊戯室でサーキット遊びで体を動かしました!
ウェーブバランスや飛び石といったバランス運動があったり、
太鼓橋やはしごから落ちないように、よく見て渡るコーナーもありました。
3歳児ならではの、発達した手と足を使って各コーナーを上手にクリアしていました。
「こんな運動もできるんですね。」
と、子どもの新しい一面が見えたと話す保護者もいらっしゃいました^^
~~~
いかがでしたでしょうか?
それぞれのクラスで、発達や成長に応じた活動、そして親子のふれあいを楽しんで頂けたと思います!
感想、コメントも数多く頂き、充実した時間になって良かったです^^
お忙しい中、ご参加頂きありがとうございました。