朝夕の空気がひんやりと感じられるようになり、すっかり秋の気配が深まってきましたね🍂
先日の運動会では、ぐりとぐらの親子競技に取り組みました。何度か遊戯室で練習した時、ぐらになりきって帽子をかぶったひまわり組さんの姿がとってもかわいくて、職員一同ほっこりしました♡


「むしむしフェスティバル」では、自分の“なりたい虫”を選んで、楽しそうに踊る姿が印象的でした🦋✨
体操教室では、鉄棒や巧技台、平均台などを使いながら、全身をしっかり動かして、体を思い通りに使える楽しさを感じていたようでした😄

運動会当日は、いつもとは違う場所で、大勢の人の前で緊張しながらも競技をやりきる姿、かわいらしいダンスを披露する姿に、子どもたち一人ひとりの成長を感じ、とても嬉しく思いました✨✨
頑張った園児たちには、後日メダルを渡しました🏅 受け取った瞬間の笑顔がとても素敵で、職員も幸せな気持ちになりました😄


🎃ハロウィンの製作もしました🎃
色画用紙に目や口を貼って、かわいいかぼちゃおばけが完成しました🎨✨


英語教室では、自分の好きなアイテムを選んで、仮装して参加しました☆
「トリック・オア・トリート」と言って、シュレイ先生からお菓子をもらったり、ダンスを踊ったりして楽しみました♪♩♬






10月31日、ハロウィンパーティーも開催しました🎉
自分達で作ったお面をかぶって楽しみましたよ😄


(お面ですが、絵の具のスワイプアートで作りました☆)

まずは、園長先生に「トリック・オア・トリート」と言って、お菓子をもらって食べたり…♡


食べた後は、クモの巣リレーをしたり…♡



パンプキンケーキ作りリレーをしたり…♡

材料をボールに入れて、フライパンで焼いたら、、いい匂いがしてきて…

パンプキンケーキが焼けてきました😄 ひっくり返すと…

パンプキンケーキの完成です♡♡「おぉ〜〜!」と喜ぶひまわり組さんの姿がとても微笑ましかったです😄
「がんばれ〜!!」と友達を応援する声も響き渡り、大盛り上がりの一日となりました✨\(O)/
これからも、友達との関わりの中で、自分の気持ちを言葉で伝えられるよう、保育教諭も一緒に寄り添いながら、楽しい遊びをしていきたいと思います😄♡
笑顔があふれる毎日になりますように…✨

