2017年06月16日

AEDの講習受けました

皆さんは、わかば認定こども園にAEDが設置されていることをご存じですか?

 

IMG_0133

ホールの棚の上に、このように設置されています。(右端)

 

AEDは心臓や呼吸が止まった時、救急車が到着するまでの応急手当です。

「もしも」の時に備えて、冷静に操作ができるように職員研修を行ないました。

 

IMG_0124

①反応の確認

②助けを呼ぶ

③気道の確保

④呼吸の確認

⑤胸骨圧迫

⑥心肺蘇生法

⑦AEDの電源を入れる

 

文字にすれば簡単な流れに思えますが、緊急事態の時、スムーズにできるでしょうか。

 

IMG_0122

職員一同、真剣そのものでした。

 

「心肺蘇生法の手を当てる場所はこの辺?」

「力の入れ方は? 子どもと大人、または乳児ではどう違う?」

一つ一つの過程を確認しながら勉強しました。

 

IMG_0125

 

 

その他の知識として、AEDの機械の後ろには救急バックになっていて、

応急処置に必要な道具も入っていました。

 

IMG_0129

ビニール手袋やタオル、マウスピースやハサミ、カミソリなどが入っています。

 

 

園以外の場所で「もしも」の状況に遭遇した時には、

勇気を出して応急手当をしたいと思います。

命を救うためには、

早い119番通報、早い応急手当(AED)、早い救急処置、早い救命医療

の「救命のリレー」があるそうです。

私達も、大切な命のリレーを繋げていけるように普段から備えていたいと思います。