2019年04月20日

保育参観(3,4,5歳児)

4月20日(土) 新年度はじめての保育参観(3,4,5歳児)が行われました。

その様子をご紹介します!

 

最初は、3・4歳児の『親子対抗ジャンケン大会』です。

今回のゲームは、担任とジャンケンをし、負けると新聞紙のサイズを半分にし、負ければ負ける程どんどん狭くなり、最後は立てなくなってしまうのです。

そして、最後まで残ってた親子が

『優勝!』 です。

 

DSCF3183
最初、抱っこをしてても大丈夫だった広い新聞紙は、回を重ねるごとに、

だんだんと狭くなり・・・白熱をしていきました!

お父さんに至っては、肩車までして

『本気モード全開☆』
DSCF3203
子どもが大きくなると、抱っこや肩車などの機会も減ってしまいがちですが、
保護者の皆様にも、遊びを通して子どもとふれあう楽しさを味わってもらえたようです。

 

次は、各クラスの活動です。

【ひまわり組】

DSCF3177 名前を呼ばれ元気に返事したり、子ども達の大好きな「こいのぼり」や「めだかのがっこう」などの歌をうたいました。

DSCF3198 『3匹のやぎのがらがらどん』のエプロンシアターを親子で楽しみました。

エプロンから飛び出るトロルは迫力満点です!

DSCF3190 そして、マーカーを使いこいのぼり作り。

「こうした方がきれいかな?」「こっちの色がいい?」

保護者の方と相談しながら、素敵な作品に仕上げていました!

DSCF3185和気あいあいとした雰囲気で、たのしく親子で楽しめましたね♪

 

【ばら組】

DSCF3179

まずは、朝の歌からスタート!

子ども達の大好きな、「あさのうた」と「はるがきた」を歌いました^^

保護者の前で緊張するかな~と見ていましたが、いつも以上の素敵な声で歌ってくれました!

せっかくだからとリクエストして、保護者の方とも一緒に歌い子ども達も、とても嬉しそうでした♪
DSCF3193
そして、『ビー玉転がし作り』

隙間テープを使って、ビー玉が転がるコースを作ります。

 

「こっちいったら、こっちに転がるね。」「こっちはどうなる?」

と相談しながら作る姿も見られました。

DSCF3205完成したコースを使って、早速遊んでみました!

転がすうちに、よく落ちやすいところやうまく転がらない箇所を見つけて

さらに作り込み、完成度を高めました。

 

端っこから落ちないように、四隅の角を高く積み上げるという方法も発見しました!

良いところは真似し合って、それぞれ個性的な作品が仕上がりました。

 

【ゆり組】

IMG_0618「つみつみゲーム」という遊びをしました。

これは園内にある様々な物を使って、どれだけ高く積み上げられるかをチームごとに競い合う遊びです。

まずは担任から、ルールや注意したいことについて話を聞きます。

そして・・・

IMG_0628ゲームスタート!!

制限時間内で、急いで物を集めては積み上げていきます!

バランスを見ながら、高くしていく役割の子もいれば、

IMG_0629高くなりそうな物を見つけて、チームに持っていく役割の子もいます。

まさに仲間との役割分担と連携がカギとなる、シンプルだけど奥が深いゲームです。

 

今日は保育参観、いつもはない保護者からの声援を受け、子ども達も熱が入りました!

IMG_0635見てください!

筒やブロックなどを使って、こんなに高く積み上げられました!

IMG_0632各チームの高さを計ると・・・

今回はオレンジチームが優勝しました!

 

勝ち負けがあり悔しがる子もいましたが、友達と1つの目標に向かって協力する楽しさを、たくさん味わえたゲームとなりました。

保護者からも温かい拍手が送られ、みんな誇らしげな顔をしていました^^

 

参観後は、保護者研修会を実施いたしました。

きりん教室よしのがわ 特別顧問である伊坂先生に「就学までに身につけたい力」と題してご講演をしていただきました。

DSCF3217

子ども達を取り巻く現状から基礎体力や生活リズムのつけ方や乳幼児期は褒めて伸ばし、幼児期は安心できる大人との関係作りが大切なことを学びました。