2020年も早いもので、もう2月に入りましたね。
気温も朝はグッと冷え込む日も出てきて、道端では氷を張った水たまりを見かけることもあります。
そして今日は2月でも大切な行事の1つ
「節分」ですね!
当園でも、節分の会が開かれました。
今年は3歳以上児と未満児で分かれての会になっており、こちらのブログでは3歳以上児(ひまわり、ばら、ゆり組)の様子をご紹介します。
各クラス手作りのオニのお面やマスを着飾って、節分の会に参加しました。
<ひまわり組>
<ばら組>
<ゆり組>
園長先生からは、節分がどういう行事なのかや、まめまきで自分の中にいる悪い鬼をやっつけて欲しいことを聞きました。
そして、先生からは節分の由来についてパネルシアターを通して、お話を聞きました。
鬼さんがやってきたらどうしたらいいのか、子ども達はやっつける方法を聞くのに真剣です。
(鬼が来ると聞いて、泣いてしまう子も・・・^^;)
そして、豆まき用の豆をもらって準備完了!
いつでも鬼が来ていいように、心構えをしておきます。
先生:「鬼が来たら何て言うの?」
子ども達:「おにはそと!ふくはうち!」
先生:「ほんとにやっつけられるかな?怖くないかな?」
子ども達:「やっつけれる!!」
と気合十分です。
豆の投げ方も確認して、鬼さんが来るのに備えます。
ちょっと不安になってしまう子も。
でも負けないもんね!
近くのお友達が勇気づけてあげていました。
怖い時には魔法の合言葉
「つ・よ・い・こ・こ・ろ!」
で、気持ちを強く持ちました。
そして・・・
ついに、おにさんが出てきました!!
「うが~~!おにだぞ~~!!」
鬼さんの迫力に、子ども達も後ろにジリジリと下がります。
でも、子ども達も強い心で反撃!!
顔はもう必死です(笑)
「おにはーそとー!ふくはーうちー!」
怖い気持ちを抑えて、勇気で立ち向かいます!!
さすがの豆の攻撃に、鬼さんもどんどんひるんで押されていきました。
落ちた豆を拾って、さらに豆を投げます!
これには流石のおにも参ってしまい、見事おにをやっつけることができました!
「また来年も来るからな~~!」
と捨てゼリフを残して、おにはどこかへ逃げていきました。
怖い気持ちに打ち勝って、ほっとしたのか、思わず泣き出してしまう子も。
よくがんばりましたね!
自分の中の悪い鬼も、きっと出て行ってくれたことでしょう。
今年も良い1年になりそうです♪
というわけで、今回は節分の会の様子をご紹介しました。
未満児の会の様子も、ぜひご覧ください^^
(おしまい)