お知らせ

2017年06月29日

雨の日のちゅうりっぷ組

気候の変化や疲れから体調を崩しがちのちゅうりっぷ組です。 元気に梅雨の時期を過ごして、来月からお […]

2017年06月24日

ひまわり組 保育参観

6月24日(土) 3歳児クラスの保育参観を行ないました。 いつもと違う雰囲気に、子どもたちはドキ […]

ラディッシュの収穫(ひまわり組)

ひまわり組では5月下旬から栽培に取り組んでいた野菜があります。

それは・・・ラディッシュ!

別名「二十日大根」とも言われるラディッシュは、プランターでも

栽培でき、1か月もすれば手軽に収穫を楽しむことができます。

春のお散歩で身の回りの自然や生き物に興味が出てきたひまわり組の子どもたち。

みんなで種を植え・・・

IMG_1047

水をやり・・・

IMG_1058

こんなに大きくなりました!!

IMG_1262

「大きくなったね-。」「実はどんなだろう?」

そんなことを言いながら、根元からそーっと抜いてみると・・・

IMG_1258 IMG_1272 IMG_1280

どうでしょうか?

まだ小さかったものもありましたが、丸くふくらんだおいしそうな実が

見事に収穫できました!

「どんな味なんだろう?」「初めてたべる!」

そんな思いをはせ、給食にラディッシュ登場!

IMG_1293

外は赤かかったけど、中身は白っぽくてかわいらしい感じですね。

給食のサラダに混ぜて、

IMG_1296

IMG_1300

おいしく頂きました!みずみずしくて、小さいけれど大根の味がしっかりとします。

ひまわり組のみんなも、残さずきれいに食べてくれました!

(調理の先生ありがとうございました!)

栽培の楽しさを味わいつつ、食べ物のありがたさも噛みしめた子どもたち。

一つ一つの経験が、子どもたちの肥料になっていってると感じた収穫でした。

2017年06月17日

保育参観(すみれ組)

先日の土曜日に保育参観がありました。触れ合い遊びや給食参観を通して、普段の子どもたちの様子、園で […]

2017年06月16日

AEDの講習受けました

皆さんは、わかば認定こども園にAEDが設置されていることをご存じですか?   ホールの […]

2017年06月15日

あじさいの作品作り

梅雨入りしたこともあり、わんぱく教室で季節の作品作り(あじさい)をしました。 お花型にたんぽを使 […]